4つの”B”を軸に食生活をサポートします

“Base” 食の基本・土台を見る
普段、どんな食事をしていますか?
食の専門家が至るところで言うので聞き飽きたかもしれませんが、紛れもなく
「約37兆個の細胞である身体は食べ物でできています」
このフレーズはそれだけ真実で、シンプルで、大事ということ。
丈夫なカラダ。
それは、将来の皆さんを支えます。
様々な健康的食事案が出回っている中、当方では国で定められた基本原則的な”栄養バランスの良い食事”を軸に、皆さまの食事サポートをしてまいります。
スポーツをする方、重労働する方、忙しい方など、身体に負荷のかかる方はなおさら、食の基本を大切にしてほしいと。
皆さんの食の歴史を尊重して、サポートしてまいります。
まずは知ってみませんか?
できることから始めてみませんか?
“Balance” 食・運動・休養
運動していますか?
休んでいますか?
やりすぎていませんか?
パフォーマンスが落ちているとしたら、何が原因だと思いますか?
スポーツや運動に適した食事を摂ると、パフォーマンスアップに繋がります。
同時に運動は身体に負荷のかかる行為なので、運動に見合った休養を取ることもパフォーマンスアップの秘訣です。
子どもの成長は食・運動・休養に左右されます。
女性アスリートは身体のリズムに見合った工夫が不可欠です。
基本(Base)の食事と「食・運動・休養」の3要素バランス。
このバランスが保たれている食事をして身体を作ることが、パフォーマンスアップの秘訣です。
私自身も6年間、テニスで実践し食事の恩恵を得てきました。
当方ではこの3要素バランスに則り、客観的専門的な視点で食生活やパフォーマンスアップのためのサポートをいたします。
アスリートのパフォーマンスアップに繋がる食生活
成長期のお子様が成長とスポーツを両立させるための食生活
女性アスリートの食事サポート
そして健康になりたい方の食生活
各種食生活改善サポートを承ります。


“Beauty” カラダとココロの健康美
どんな自分になりたいですか?
最高の自分って?
夢はなんですか?
やりたいことはなんですか?
健康になりたい人は、健康が最終地点ではなく、その先にあるものを求めているから健康になりたいんだと思います。
Beautyは「美容」を意味しますが、当方では「健康美」と充てて、BaseとBalanceを経由して身体もココロも充足された状態と定義しています。
Baseとしての食生活のエッセンスとしてアンチエイジング食生活のご提案や、ヨガの思想、やる気を引き出すコーチングで、皆さんの先行く気持ちをサポートいたします。
かっこよさ・美しさは人それぞれの理想があります。
人と同じじゃなくていい。
一般的な概念にとらわれなくていい。
自分だけの健康美の形を一緒に探り、デザインしてみませんか?
“Bright” 人生が光り輝く!
成し遂げたあなたは、今どんな気分ですか?
以前の不安そうなあなたに、今のあなたからなんと伝えますか?
夢がかなった! 優勝した!
やりたいことをココロの底からやれている自分!
紛れもなく皆さんの努力の賜物です。
一緒に喜ばせてください♪
最高の自分を、感じていただきたい。
そんな姿を沢山見たいから、これからも自己研鑽を重ねて、精一杯のサポートをさせていただきます。
そして、もっと上を目指そうとすれば、基本に立ち返るでしょう。
スポーツではプロほど食事を丁寧に、睡眠時間を多くとって競技に備えています。
プロ級の人ほど、基本を大切にしています。


Bの循環 そのカギは“バランス”
“Base・Balance・Beauty・Bright”
この4つの“B”は相互作用をしながら循環しています。
私も4つの“B”の循環を、現在進行形で楽しんでいます。
この「B-Style」を立ち上げることができたことは、私にとってひとつのBrightの形です。
ポイントは「個性とBalanceの調和」
あらゆるBalanceを大切にします。
当方は安定感とバランス感覚、柔軟な考え方が持ち味です。
クライアント様のペースとお気持ちに寄り添いながら、秘められた可能性に沿ってパフォーマンスアップのための気づき・行動・自己肯定感を力強く後押しします。
最短の道のりは気づきと行動から。
私自身も、更なるBrightを目指します。
「食べる」という行為から発信し、柔軟に柔和に、現実と未来を見つめて、地に足の着いたサポートをしてまいります。
【ご提供内容】
一般の方への食生活サポート
アスリートに対する食生活サポート(個人・チーム)
コーチング
セミナー講師(スポーツ栄養、食生活全般)
ヨガ講師(初心者、初級者向け)
その他、食サポートに関する業務(レシピ作成、など)