大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・
「おとなの家庭科」ワークショップ
おとなの家庭科 ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ
6月のご案内です。
6月テーマ
暑さから子どもを守ろう!
ジュニアアスリートの水分補給と熱中症対策
ここ数年の尋常じゃない夏の暑さに、さすがの子どもたちも参った子どもたちが増えています。
とりわけジュニアアスリートにとって夏を乗り切っていくことが大きなテーマになってきました。
子どもはおとなより熱中症になりやすいのです。
だけど子どもはどこ吹く風なので、暑さ構わず動き回り後になって熱中症になることが少なくありません。
スポーツ以前に、生命の問題です。
実際に悲しい事例が出ていますので、十分にお子さまへ目をかけてあげてください。
熱中症とは?
水分補給のポイントは?
おとなと子どもの違い?
暑さに負けない食事は?
実は私は暑さが苦手で、いつも夏バテをして食事を摂れませんでした。
私はテニスをやっていましたが、テニスと言えば外のスポーツです。
テニスを始めてから暑さが苦手でもテニスはやりたくて食事改善をしました。
そして夏のテニスコートで元気に走り回り、プレーができるまでになりました。
夏の食事や水分補給は私の得意分野です。
食事を意識すれば暑さを乗り越えられます。
ジュニアアスリートが夏場を乗り切るための水分補給や食事のポイントをお伝えします。
命にかかわる大事なことです。
そしておとなでも活用できるお話になります。
ぜひご参加くださいね。
<このような方におススメです>
【小学生~高校生のお子様がスポーツをしているお母さま】
・お子さんの「勝ちたい!」を実現するためにサポートをする方
・水分補給や熱中症予防についてしっかり学んで夏を乗り切りたい方
・暑さに弱いお子さまを守りたい方
<参加するメリット>
・勝てます!!!
・水分補給の理解が進み、気温やタイミングに応じて飲み物食べ物を選ぶことができます。
・子どもの成長を促す食事と合わせて、暑さに強い身体を作ることができるようになります。
・少人数で話しながら進めるので質問しやすく、会話を楽しみながら理解が進みます。
<日程>
6月20日(木)13:15~14:45 リアル開催
6月23日(日)20:15~21:45 オンライン開催
<場所>
スペースtsunagu(仙台市青葉区錦町1-13-7 木香テラス内)
<会費>
仙台開催:3600円、オンライン:1800円
<持ち物(仙台開催)>
筆記用具
<2次会(仙台開催)>
終了後、希望者で開催します(1時間程度、飲食代はご負担願います)
<オンライン>
ZOOM使用、画面オンで顔出しをお願いいたします
<キャンセルポリシー>
3~2日前は半額、前日当日は全額ご負担願います
<締切>
開催前日まで(定員になり次第締め切らせていただきます。空席状況はSNS等で随時お知らせします)
お申込・お問い合わせはこちらから➡おとなの家庭科 お申込フォーム
ワークショップ基礎編はオンラインで不定期開催しています。
基礎編へのご参加いただくと応用編の理解が進みます。
順序が逆になってもいいので、ご受講をおススメします。
(日程は随時追加します)