プチ旅行♪

1泊2日で近場へ旅行に行ってきました。
旅らしい旅は何年もしていないので、いつぶりかな笑???
勉強や資格試験、仕事などで遠出したときについでに旅気分を味わうのが定番だったけど、そういうこと抜きにした完全プライベートの旅は本当に”休日”らしく過ごせました。

自分時間をとる
休日を過ごす

これが当面の私のテーマです。
メリハリつけると、次への活力になりますよね。
やることは沢山あって1日48時間ほしいくらいなのですが、だからこそ時々充電したり思考や体力をリフレッシュ・刷新する方が、エネルギーが漲る気がしています。

ごはんを用意しなくていいのは、最高のリフレッシュになりますね!
宿は秋保温泉 篝火の湯 緑水亭さんへ♪



仙台市の西側・山形県寄りの方にある定義山(定義如来西方寺)は、油揚げが有名です。
「油揚げ?」と思うでしょうけど、その油揚げですよ~。
行列ができるくらい美味しいです。
油揚げを食べに来たけど、お参りでは日頃の感謝を伝えつつ・・・。

油揚げと笹かまぼこのマグネットにひとめぼれ♪
油揚げのマグネット、ウケる!!

お茶の足湯、めずらしいですよね。

実は同行した家族が財布をなくして、秋保温泉から車で40分離れた定義まで引き返すというハプニングがありました(^^;
定義に引き返してから車に落ちていたのを発見して一件落着したんですけど、こういうことがあるといつもの平和な日常がどんなにか幸せなことか思い知らされますね。
帰りの秋保へ向かう車の中の安堵感といったらもお・・・笑

そんなことはありつつ、山の中を車でのんびり走らせながら田舎の風景を楽しんだりして、何でもないことが新鮮に感じらる時間になりました。
こういう時間は持った方がいいですね。

次の温泉を楽しみに、また仕事をがんばります!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアをよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次